青々吉日 TSURUGA WAKASA Autumn&Winter
17/40

住職が描くアートに癒される一本桜が物語の世界へ誘う花形冠を戴く歴史ある観音菩薩像北陸三十三ヵ所観音霊場 第一番聖徳太子が創建したと伝わる福井県最古の寺木目が美しい一木造の千手観音像漁師が代々信仰してきた波切不動鬼気迫る厳しい表情の毘沙門天立像微笑みを浮かべた親しみ深い大きな仏様豊満な容姿の一木彫成の仏像屈指の都ぶりの木造十一面観世音菩薩立像16青蓮寺美浜町平成25年に国指定重要文化財となった観音菩薩立像は、針葉樹材の一木造、小像ながら巧緻な彫技を示す当代の名品として評価されています。清雲寺おおい町毘沙門天立像の目鼻だちは強く引き締まり、忿怒の様相がうかがえます。両脇侍として吉祥天立像・善膩師童子立像があり、3躯とも国指定重要文化財に指定されています。法順寺若狭町木造十一面観世音菩薩立像は、国指定重要文化財。完成された美しさを持ち、若狭に残る平安彫刻の中でも、屈指の都ぶりの仏像と高く評価されています。瑞林寺美浜町瑞林寺にある一本桜の丘からは、日本海、久々子湖(三方五湖の一つ)、漁村風景が一望できます。映画「サクラサク」の舞台にもなった場所です。馬居寺高浜町聖徳太子が建立したと伝えられている馬居寺は、踏むと縁起が良いといわれる扇石や、本堂右手の数百体の石仏など見どころも多く、また桜・紅葉、風情ある参道の景観も人気のお寺です。常禅寺おおい町平安時代に作られたと伝わる不動明王坐像。国指定重要文化財に指定されており海上安全の守護として信仰されてきました。安楽寺若狭町観音堂のご本尊は、お顔も円満で、量感豊かなお姿であり、手には蓮華の水瓶(すいびょう)をもち、参拝する人々に心の平安を与える観音菩薩像です。通常は非公開で、24年に一度の公開を令和6年10月に予定しています。徳賞寺美浜町住職の描いた達磨大師の絵をギャラリースペースで鑑賞できるほか、予約をすれば、お茶とお茶菓子や精進料理もいただけます。中山寺高浜町青葉山の中腹にあり、本堂・本尊・金剛力士像は国指定重要文化財です。境内からは高浜の絶景を一望でき、よく晴れた日には白山を望める参拝客の多い寺です。意足寺おおい町本尊は十一面千手観音菩薩立像。像高109cm。体内には千手千眼陀羅尼経が納められ本尊とともに国指定重要文化財に指定されています。長楽寺おおい町阿弥陀如来坐像は金色に輝き、光背には9躯の飛天が優雅に舞っています。町内で最も大きな彫刻物で、国指定重要文化財に指定されています。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る